アーユルヴェーダ的生理中の過ごし方
アーユルヴェーダで
生理は、毎月のデトックス。
体内に溜まった毒を一旦リセットする、
自己浄化週間。
出産も人生に数回あるかないかのデトックス。
ドーシャ(体質)でいうと
生理中はヴァータが乱れて、
痛みや不快感、気分の浮き沈みが強くなる人も。
それを緩和させるための、
アーユルヴェーダ的生理中の過ごし方、
ご紹介します
«食事»
・温かい食べ物、飲み物を積極的に
・生ものは避け、火を通したものを摂る
・ブラックペッパー、ジンジャー、クローブなど体を温めるスパイスを料理に加える
«生活»
・体を冷やさない
・お腹、腰回りを優しくマッサージ
・普段よりゆっくり過ごす
・眠くてもお昼寝は我慢する
※アーユルヴェーダでお昼寝は、
排泄物をだす経路が塞がれ毒素が溜まるとされているんです💦
通われている方にも生理痛や、
気分の浮き沈みなど長年お薬で対処されていた方も多いですが、
施術と合わせて日常で実践し、
お薬の量が減った
お薬に頼らず済んだ
などうれしいお言葉も‥♡
そんな私、
今まさに自己浄化週間です(笑)
普段よりもゆっくり過ごしております♡
0コメント